2009年11月28日
蒸し舎、ゆめタウンへ
この週末、わが蒸し舎は別府のゆめタウンに出店します。
(^o^)/イラッシャイマセェ~
普段、湯布院でしか販売してないから別府の方、食するチャンスですぞ
サクサククッキー生地のシュークリームはもちろん、濃厚なプリン『極(きわみ)』、ふわっとして女性に人気のシフォンケーキ、そして由布院名物のロールケーキ。
ただし数に限りがあるのでお早めにいらしてくださいね♪
ちなみに今日はおぃらがゆめタウンに参りますんで声でもかけていただけたら嬉しいです。

(^o^)/イラッシャイマセェ~
普段、湯布院でしか販売してないから別府の方、食するチャンスですぞ

サクサククッキー生地のシュークリームはもちろん、濃厚なプリン『極(きわみ)』、ふわっとして女性に人気のシフォンケーキ、そして由布院名物のロールケーキ。
ただし数に限りがあるのでお早めにいらしてくださいね♪
ちなみに今日はおぃらがゆめタウンに参りますんで声でもかけていただけたら嬉しいです。
2009年11月26日
蒸し舎日記
やっほぃ
今日は暖かかったねぇ~。でも今日は朝の通勤時にいい景色に出会えたよ♪

何かわかる?大分んしならわかるやろ?そう、湯布院の雲海っちゃ♪
さらにアップしてみるで。

ホント、湖か海やろ?その昔、源平合戦の時、平家の落ち武者がこの朝霧の中に入っていったのを見て敵方の源氏が「平家は湖に入水自殺した」って見間違えたエピソード、なんかよくわかるよなぁ~。
やっぱ自然て凄いなって改めて感動したな。
ちなみにすっぽり雲海の中のおぃらの仕事場、蒸し舎からみた由布岳がこちら♪

湯布院の町中はこんな感じ。

今の時期、天気よければ観光に来られた方、狭霧台にいって見てくださぁい(^o^)
そんな朝早くなくても大丈夫と思う。これ撮影したのも9:00頃やったし。
一度は見てみる価値、大有りやけん

今日は暖かかったねぇ~。でも今日は朝の通勤時にいい景色に出会えたよ♪
何かわかる?大分んしならわかるやろ?そう、湯布院の雲海っちゃ♪
さらにアップしてみるで。
ホント、湖か海やろ?その昔、源平合戦の時、平家の落ち武者がこの朝霧の中に入っていったのを見て敵方の源氏が「平家は湖に入水自殺した」って見間違えたエピソード、なんかよくわかるよなぁ~。
やっぱ自然て凄いなって改めて感動したな。
ちなみにすっぽり雲海の中のおぃらの仕事場、蒸し舎からみた由布岳がこちら♪
湯布院の町中はこんな感じ。
今の時期、天気よければ観光に来られた方、狭霧台にいって見てくださぁい(^o^)
そんな朝早くなくても大丈夫と思う。これ撮影したのも9:00頃やったし。
一度は見てみる価値、大有りやけん

2009年11月24日
蒸し舎日記
連休よりクリスマスの飾りつけを少しずつやっております。
まず店の入り口には120cmのサンタさんでお出迎え

レジ前にはツリーをよっこぃしょと持ってきてます。

丁度通りから見たらこんな感じです。

さてさて今日はさすがに連休の様にはいきませんわな
でも午前中でしたけど若い女の子5人組がいらっしゃいまして店内でプリンとシュークリームを食べていってくれました。
食べる毎に「うわ!これおいしぃ~
」なんて言っていただき嬉しい限りでした。
いいっすね、店内で食べてもらえると反応がダイレクトに伝わるんで。
ホント、感謝感謝です。
午後からは生憎の天気でしたけどそんな天気だから余計に蒸し卵がバンバン売れました。

前日の夜からじっくり蒸しあげてますんで色艶、味わい共にグッ
でございます。
更にシュー生地を利用したラスクも観光客の方がお土産でよく買っていかれてます。えぇ、思い切り宣伝です

でもこれを店内で食べられる方も多いです。ハーブティーと一緒に。
ハーブティーはおぃらがお入れしております。
「ごゆっくりしてくださぁ~ぃ
」って気持ちを込めてますんでそりゃぁ美味いです
でも話変わりますけど今日の帰り道、霧がすんごい出てて正直、怖かったです。あぃ。
特に狭霧台あたりから濃くなってきて道に慣れてないもんだから超ノロノロ運転でした。
城島から先は慣れてっから平気なんだけどまだまだ由布の道は初心者なんでたまりません
みなさんも来るときと帰るときはくれぐれも注意してくださいね
まず店の入り口には120cmのサンタさんでお出迎え

レジ前にはツリーをよっこぃしょと持ってきてます。
丁度通りから見たらこんな感じです。
さてさて今日はさすがに連休の様にはいきませんわな

でも午前中でしたけど若い女の子5人組がいらっしゃいまして店内でプリンとシュークリームを食べていってくれました。
食べる毎に「うわ!これおいしぃ~

いいっすね、店内で食べてもらえると反応がダイレクトに伝わるんで。
ホント、感謝感謝です。
午後からは生憎の天気でしたけどそんな天気だから余計に蒸し卵がバンバン売れました。
前日の夜からじっくり蒸しあげてますんで色艶、味わい共にグッ

更にシュー生地を利用したラスクも観光客の方がお土産でよく買っていかれてます。えぇ、思い切り宣伝です

でもこれを店内で食べられる方も多いです。ハーブティーと一緒に。
ハーブティーはおぃらがお入れしております。
「ごゆっくりしてくださぁ~ぃ


でも話変わりますけど今日の帰り道、霧がすんごい出てて正直、怖かったです。あぃ。
特に狭霧台あたりから濃くなってきて道に慣れてないもんだから超ノロノロ運転でした。
城島から先は慣れてっから平気なんだけどまだまだ由布の道は初心者なんでたまりません

みなさんも来るときと帰るときはくれぐれも注意してくださいね

2009年11月24日
蒸し舎日記
土曜日から昨日までの3連休、皆さんはどう過ごされたんでしょうか?
もちろんおぃらは「いらっしゃいませぇ~」って仕事してました(笑
最近、観光客も少なくなったって言われる湯布院ですが、この3連休はかなぁ~り沢山の人で町は賑わっておりましたよ
毎朝、湯布院のお店がズラリと並ぶ通りにシュークリームの配達があるんですが車が入れないくらいに人、ヒト、ひとで溢れてまして正に歩行者天国状態。歩く人の方が車より速いってな状態でした
お陰さまで当店、蒸し舎もたくさんのお客さんに来て頂いて毎日シュークリームやシフォンケーキ、ロールケーキは完売状態になってました。
改めて来ていただいた方、ありがとうございますm(_ _)m
もっとお客さんともお話できたらよかったんですが、なんせ一人でお店にいるもんで話し込むことが出来なかったこの3連休
それでも注文の時や帰られる時に一声かけてくださるお客さんに感謝、感謝でした。
もし皆さん、蒸し舎に来る事がありましたら気軽に話かけてくださぃ。頭に青いバンダナしてるのがおぃらでゴザイマス
(^o^)/ヨロシクゥ
それと今週末と来週末はYOU MEタウン別府にも『蒸し舎』が出ますんで別府の方、お買い物がてらに自慢のシュークリームと濃厚プリンを食べてみてください。おぃらもスポットで販売する予定なんで
12月6日の日曜日には玖珠のトキハインダストリーさんにも伺いますから玖珠の方も是非是非楽しみにしてくださぁい。このシュークリームが参ります


もちろんおぃらは「いらっしゃいませぇ~」って仕事してました(笑
最近、観光客も少なくなったって言われる湯布院ですが、この3連休はかなぁ~り沢山の人で町は賑わっておりましたよ

毎朝、湯布院のお店がズラリと並ぶ通りにシュークリームの配達があるんですが車が入れないくらいに人、ヒト、ひとで溢れてまして正に歩行者天国状態。歩く人の方が車より速いってな状態でした

お陰さまで当店、蒸し舎もたくさんのお客さんに来て頂いて毎日シュークリームやシフォンケーキ、ロールケーキは完売状態になってました。
改めて来ていただいた方、ありがとうございますm(_ _)m
もっとお客さんともお話できたらよかったんですが、なんせ一人でお店にいるもんで話し込むことが出来なかったこの3連休

もし皆さん、蒸し舎に来る事がありましたら気軽に話かけてくださぃ。頭に青いバンダナしてるのがおぃらでゴザイマス

(^o^)/ヨロシクゥ
それと今週末と来週末はYOU MEタウン別府にも『蒸し舎』が出ますんで別府の方、お買い物がてらに自慢のシュークリームと濃厚プリンを食べてみてください。おぃらもスポットで販売する予定なんで

12月6日の日曜日には玖珠のトキハインダストリーさんにも伺いますから玖珠の方も是非是非楽しみにしてくださぁい。このシュークリームが参ります

2009年11月19日
蒸し舎日記
今日はひ~まぁ~でした
でもやることには事欠かないこの仕事。マイペースでエッチラオッチラやっております。
さてさて昨日も話した当店自慢のクッキー生地のシュークリーム。改めて断面をお見せいたします。

どうよ?中のカスタードが美味そうでしょ?マジで半端なく美味いから
ちなみにクッキー生地な為、注文受けてから、それからカスタードを詰め込みます。
余計な水分が生地に回っちゃうとせっかくのクッキー生地がサク!じゃなくなっちゃうから。
湯布院来たら自衛隊の前の道を塚原方面にズンドコ上がっていってください。
しばらく行くと左手に見えて参ります。『蒸し舎』の看板が。
そこまで来たらこのシューは目前です。
皆様のお越しをまっておりますです。

でもやることには事欠かないこの仕事。マイペースでエッチラオッチラやっております。
さてさて昨日も話した当店自慢のクッキー生地のシュークリーム。改めて断面をお見せいたします。
どうよ?中のカスタードが美味そうでしょ?マジで半端なく美味いから

ちなみにクッキー生地な為、注文受けてから、それからカスタードを詰め込みます。
余計な水分が生地に回っちゃうとせっかくのクッキー生地がサク!じゃなくなっちゃうから。
湯布院来たら自衛隊の前の道を塚原方面にズンドコ上がっていってください。
しばらく行くと左手に見えて参ります。『蒸し舎』の看板が。
そこまで来たらこのシューは目前です。
皆様のお越しをまっておりますです。
2009年11月18日
蒸し舎日記
早速今朝の由布岳です。

真っ白っしょ
やっぱ吹き降ろす空気も冷たくなるってもんです。
お陰で売り上げもHOTものが好調
お客さん「すいませ~ん、蒸し卵、20個くださぁ~い」
おぃら「はぁぃ、20個・・・え?20個?」
そうです。平日はそんなにでないからあんまり蒸してない・・・
おぃら「ちょっとお待ちください」
と、急いで蒸篭(せいろ)を確認。1,2,3,4・・・・・・・16,17,18・・・・あの、18個しかないんですけど
それでもいいとお客さん。
お客さん「ここのは美味しいのよね♪」
ありがとうございますm(_ _)m
で、でも18個も食べて身体、大丈夫でしょぅか・・・
全部一人で食べないことを祈っております
そんで今日は雑誌の取材とかも来ていただいたりしたんですよ。主にロールケーキを扱うみたいで。
ウチのはうまいっすよ、マジで
結構地元の若い子が買いに来ていただいてます。
もちろんプリン、クッキー生地のシュークリーム、そしてシフォンケーキとコンスタントに売れてます。行列はできてないですが(笑
観光客の方も朝買いに来て夕方、また買いに来る方もいらっしゃいますから味は間違いないです。
いつも一生懸命、時間を惜しんで作っております・・・社長が
おぃらは売るだけです、はい(^o^)シャチョウ ガンバレェ~
って事で最後にもう一枚

むしやです。ど~ぞ宜しくっすm(_ _)m
真っ白っしょ

やっぱ吹き降ろす空気も冷たくなるってもんです。
お陰で売り上げもHOTものが好調

お客さん「すいませ~ん、蒸し卵、20個くださぁ~い」
おぃら「はぁぃ、20個・・・え?20個?」

そうです。平日はそんなにでないからあんまり蒸してない・・・
おぃら「ちょっとお待ちください」
と、急いで蒸篭(せいろ)を確認。1,2,3,4・・・・・・・16,17,18・・・・あの、18個しかないんですけど

それでもいいとお客さん。
お客さん「ここのは美味しいのよね♪」
ありがとうございますm(_ _)m
で、でも18個も食べて身体、大丈夫でしょぅか・・・

全部一人で食べないことを祈っております

そんで今日は雑誌の取材とかも来ていただいたりしたんですよ。主にロールケーキを扱うみたいで。
ウチのはうまいっすよ、マジで

結構地元の若い子が買いに来ていただいてます。
もちろんプリン、クッキー生地のシュークリーム、そしてシフォンケーキとコンスタントに売れてます。行列はできてないですが(笑
観光客の方も朝買いに来て夕方、また買いに来る方もいらっしゃいますから味は間違いないです。
いつも一生懸命、時間を惜しんで作っております・・・社長が

おぃらは売るだけです、はい(^o^)シャチョウ ガンバレェ~
って事で最後にもう一枚
むしやです。ど~ぞ宜しくっすm(_ _)m
2009年11月18日
さみぃ~さみぃ
今日はお休みだったんで1日中毛布にくるまってました(笑
山を見たらどんより雲がかかってたんで「雪ふってんだろうなぁ~」とか思ってみたり。
そうそう、今スカパーのKBSって韓国のチャンネルで『海神(ヘシン)』やってるんすよね。朱蒙のソン・イルグクが出てるんで見てるんですけど、これがまた面白い
今回、悪役ではあるんですけど存在感があります。でもでも何で韓国や中国の時代劇って見ていて面白いのに日本の時代劇はそんなに面白くないんだろうって思っちゃいました。
違いがあるとしたら殺陣と剣術アクションの違いでしょうか?
もっと日本の時代劇も面白くなっていいんじゃないかな。最近はGOEMONとか映画では面白くなってるんでTVドラマもそうなってくれたらいいなと一人で考えて見てました。
さぁ、明日は湯布院に行くまで凍結とかしてなけりゃいいんだけどな
山を見たらどんより雲がかかってたんで「雪ふってんだろうなぁ~」とか思ってみたり。
そうそう、今スカパーのKBSって韓国のチャンネルで『海神(ヘシン)』やってるんすよね。朱蒙のソン・イルグクが出てるんで見てるんですけど、これがまた面白い

今回、悪役ではあるんですけど存在感があります。でもでも何で韓国や中国の時代劇って見ていて面白いのに日本の時代劇はそんなに面白くないんだろうって思っちゃいました。
違いがあるとしたら殺陣と剣術アクションの違いでしょうか?
もっと日本の時代劇も面白くなっていいんじゃないかな。最近はGOEMONとか映画では面白くなってるんでTVドラマもそうなってくれたらいいなと一人で考えて見てました。
さぁ、明日は湯布院に行くまで凍結とかしてなけりゃいいんだけどな

2009年11月15日
蒸し舎日記
朝から冷え込むなぁ~と思っておりましたら、やっぱり由布はほんのり雪化粧しておりました

でもでもお陰でカウンターに座って食べていってくれるお客さんも多く、ありがたかったです。
m(_ _)mアリガトゴザイマス
そんな中、おそらく言葉からして福岡の方かな?ご家族で来られたお客さんが
「ブログに載せていいですかぁ?」
って言ってくれました。もちろん笑顔で「どぉ~ぞ!」と即答。
お店の看板や注文していただいたシュークリーム、蒸し卵なんかを携帯で撮ってくれてました。
ちなみに蒸し卵はお店の入り口にこんな感じで蒸篭(せいろ)で蒸しています。


さらにおぃらもおススメな2アイテムをご紹介♪
まずはサクッとしたクッキー生地のシュークリーム♪

そしてそして濃厚な美味しさで大人気の蒸しプリン、その名も『極(きわみ)』♪

ほぉ~ら、食べてみたくなったでしょ♪そんな方は湯布院までいらっしゃぁい

最後に、妙に影が気に入って撮ってみた看板です。

でもでもお陰でカウンターに座って食べていってくれるお客さんも多く、ありがたかったです。
m(_ _)mアリガトゴザイマス
そんな中、おそらく言葉からして福岡の方かな?ご家族で来られたお客さんが
「ブログに載せていいですかぁ?」
って言ってくれました。もちろん笑顔で「どぉ~ぞ!」と即答。
お店の看板や注文していただいたシュークリーム、蒸し卵なんかを携帯で撮ってくれてました。
ちなみに蒸し卵はお店の入り口にこんな感じで蒸篭(せいろ)で蒸しています。
さらにおぃらもおススメな2アイテムをご紹介♪
まずはサクッとしたクッキー生地のシュークリーム♪
そしてそして濃厚な美味しさで大人気の蒸しプリン、その名も『極(きわみ)』♪
ほぉ~ら、食べてみたくなったでしょ♪そんな方は湯布院までいらっしゃぁい

最後に、妙に影が気に入って撮ってみた看板です。
2009年11月14日
お仕事
今、おぃらは湯布院で働いてます
そこはプリンやシュークリーム、シフォンケーキなんかを販売しているお店でっす。
そのお店はこちら♪

お店自体、ご存知の方もいると思いますが、作ってるのはおぃらじゃありません(笑
社長が毎日お昼も食べずに一生懸命作ってくれてます。これがうまいんだから
おぃらが作ったりしたら腹こわしますし(爆
もちろん店頭に立って「いらっしゃぃませぇ~」ってやってるだけです
店内でも食べたりできますんでもし来られたらゆっくりしていってください m(_ _)m

もしこれ見て来られたら気軽に声なんてかけてくれたら嬉しいっす♪
若い女の子だったらなお嬉しい・・・なんてのは心の声なんでスルーしといてちょうだい(笑
最後に今日久しぶりに青空拝めたんで載せときます♪


そこはプリンやシュークリーム、シフォンケーキなんかを販売しているお店でっす。
そのお店はこちら♪
お店自体、ご存知の方もいると思いますが、作ってるのはおぃらじゃありません(笑
社長が毎日お昼も食べずに一生懸命作ってくれてます。これがうまいんだから

おぃらが作ったりしたら腹こわしますし(爆
もちろん店頭に立って「いらっしゃぃませぇ~」ってやってるだけです

店内でも食べたりできますんでもし来られたらゆっくりしていってください m(_ _)m
もしこれ見て来られたら気軽に声なんてかけてくれたら嬉しいっす♪
若い女の子だったらなお嬉しい・・・なんてのは心の声なんでスルーしといてちょうだい(笑
最後に今日久しぶりに青空拝めたんで載せときます♪
2009年11月12日
トリニータ、ゴンをとってくれぇ~
普段は欧州しか見てないおぃらですからこんな事は言えないんですけど、先日長年プレーしてきたジュピロ
から戦力外通告されたゴンこと中山選手を何とかトリニータが名乗りを挙げて獲得できないかなって思いま
した。
そりゃ、Jリーグに2億もの借金する位だからそんな余裕ないのはわかってるけど、ゴンの経験や、あの気持
ちを前面に出したプレーは今の、そしてこれからのトリニータに絶対プラスになるんじゃないかって。
経営面にしても彼のネームバリューで集客であったりグッズであったりとプラス効果も期待できるわけで。
でも獲得する資金自体が問題になっちゃうんだろうね・・・。
なんとかならないかなぁ~。
珍しくそんなでっかい夢を見る今日この頃です。
から戦力外通告されたゴンこと中山選手を何とかトリニータが名乗りを挙げて獲得できないかなって思いま
した。
そりゃ、Jリーグに2億もの借金する位だからそんな余裕ないのはわかってるけど、ゴンの経験や、あの気持
ちを前面に出したプレーは今の、そしてこれからのトリニータに絶対プラスになるんじゃないかって。
経営面にしても彼のネームバリューで集客であったりグッズであったりとプラス効果も期待できるわけで。
でも獲得する資金自体が問題になっちゃうんだろうね・・・。
なんとかならないかなぁ~。
珍しくそんなでっかい夢を見る今日この頃です。
2009年11月07日
別府の景色散策
今日は午前中からポカポカ陽気だったんで、ちょいと近所を久しぶりに歩いてみようかってことで、墓参りも兼ねてぶらりとして参りました。
コースは卒業以来近寄ってない(笑)鶴見台中学校周辺。変わったとは聞いていたけどいや~驚いた
まぁ母校自体は変わってないんだけどね。

でも卒業して22年かぁ~。懐かしいなぁ~。
んで最初に驚いたのがこちら

丁度、中学校のグランド側からでたとこなんだけど昔はただの野原だったんよねぇ。
そこに別府の英雄の記念館までできてんだから驚きだよなぁ。
もちろん入り口ではその英雄、稲尾さんがお出迎えしてくれました。


スタンドはこんな感じでキレイでした。

更には向かいにある昔からの球場に隣接するように作られていた・・・土俵(笑

そしてそしておぃら的には一番メインだったサッカーグランド。高崎山をいれて撮ってみました

芝だぜ、芝!しかも二面とも!昔はそのまんまの土のグランドだっただけに感動しちまったぃ
こっちがメイン。

こちらはサブって感じです。

そして更には練習用のグランドや弓道場もあってちょっとしたスポーツ公園ですよ。
その昔、おぃら達が悪さしてた野原が!そりゃ関係ないか
そしてぐるっと表からでて下りながら行き着いたのが昔、家族で初詣に行った吉弘神社です。

参考までに、こちらは1600年の豊後の関ヶ原と言われた石垣原合戦で散った大友家の家臣・吉弘統幸を祀ってあるとのこと。更に境内や隣接する吉弘公園にはずっと昔に起こった鶴見山の大噴火によって飛んできたとされる大岩がいまだにそのまま、幾つも残されているので改めて「こんなのがあの山から飛んでくる噴火って・・・
」とその規模すら図り知る事もできちゃいます(笑
でもしかし実家から歩いて5分もかからない距離にこれだけ立派な神社があるのもいいもんですよ。
小学生位までよく境内で遊んだりした思い出が久しぶりに頭をよぎりました。
たまには近所を歩いてみるのもいいもんですな
コースは卒業以来近寄ってない(笑)鶴見台中学校周辺。変わったとは聞いていたけどいや~驚いた

まぁ母校自体は変わってないんだけどね。
でも卒業して22年かぁ~。懐かしいなぁ~。
んで最初に驚いたのがこちら

丁度、中学校のグランド側からでたとこなんだけど昔はただの野原だったんよねぇ。
そこに別府の英雄の記念館までできてんだから驚きだよなぁ。
もちろん入り口ではその英雄、稲尾さんがお出迎えしてくれました。
スタンドはこんな感じでキレイでした。
更には向かいにある昔からの球場に隣接するように作られていた・・・土俵(笑
そしてそしておぃら的には一番メインだったサッカーグランド。高崎山をいれて撮ってみました

芝だぜ、芝!しかも二面とも!昔はそのまんまの土のグランドだっただけに感動しちまったぃ

こっちがメイン。
こちらはサブって感じです。
そして更には練習用のグランドや弓道場もあってちょっとしたスポーツ公園ですよ。
その昔、おぃら達が悪さしてた野原が!そりゃ関係ないか

そしてぐるっと表からでて下りながら行き着いたのが昔、家族で初詣に行った吉弘神社です。
参考までに、こちらは1600年の豊後の関ヶ原と言われた石垣原合戦で散った大友家の家臣・吉弘統幸を祀ってあるとのこと。更に境内や隣接する吉弘公園にはずっと昔に起こった鶴見山の大噴火によって飛んできたとされる大岩がいまだにそのまま、幾つも残されているので改めて「こんなのがあの山から飛んでくる噴火って・・・

でもしかし実家から歩いて5分もかからない距離にこれだけ立派な神社があるのもいいもんですよ。
小学生位までよく境内で遊んだりした思い出が久しぶりに頭をよぎりました。
たまには近所を歩いてみるのもいいもんですな

2009年11月04日
冬将軍がやってきたぁ
昨日のこと、お袋と弟、それに弟に瓜二つな甥っ子2人と一緒に某24時間スーパーのトラちゃんに行って来ました。
その時に鶴見山を見上げて驚いたんですが、一昨日から急に寒くなって風もゴンゴン吹き荒れていたけどまさか山沿いは雪ふってたなんて思いもしませんでした。
そうです、別府も初冠雪なんですねぇ~。どうりで気温が一気に下がったわけですな
だってもう11月ですもんね。なんか今年は秋が短くて冬が早めにやってきたような感覚です。でも見方をかえればそれだけ秋が思いのほか暖かかったとも言えなくもないですね
さあさあ今年はどんな冬になるんでしょうか?
え?某24時間スーパーには何を買いにいったって?
そりゃもちろん・・・子守と荷物持ちです
その時に鶴見山を見上げて驚いたんですが、一昨日から急に寒くなって風もゴンゴン吹き荒れていたけどまさか山沿いは雪ふってたなんて思いもしませんでした。
そうです、別府も初冠雪なんですねぇ~。どうりで気温が一気に下がったわけですな

だってもう11月ですもんね。なんか今年は秋が短くて冬が早めにやってきたような感覚です。でも見方をかえればそれだけ秋が思いのほか暖かかったとも言えなくもないですね

さあさあ今年はどんな冬になるんでしょうか?
え?某24時間スーパーには何を買いにいったって?
そりゃもちろん・・・子守と荷物持ちです

2009年11月02日
今年も後二ヶ月
早いもんでもう11月でっすよ~。ついこの間までは暑くて部屋にいる時は窓全開にして「あちぃ~」
なんてやってたのに今じゃ窓を昼間開けてるだけで肌寒く感じる具合です。
そうそう、この間、所用で久々に湯布院に行ってきたんですけど、由布岳周辺もすっかり秋化粧して綺麗に色づいてました。
「もうすっかり秋だな~
」
なんて感じた次第です。
自然の景色を見てるとついつい好きな写真とか撮ったりしたくなりますよね。
今回も撮りたくなったんですが生憎デジカメ持って行ってなかったんで近々撮りにいこうと思います。
なんてやってたのに今じゃ窓を昼間開けてるだけで肌寒く感じる具合です。
そうそう、この間、所用で久々に湯布院に行ってきたんですけど、由布岳周辺もすっかり秋化粧して綺麗に色づいてました。
「もうすっかり秋だな~

なんて感じた次第です。
自然の景色を見てるとついつい好きな写真とか撮ったりしたくなりますよね。
今回も撮りたくなったんですが生憎デジカメ持って行ってなかったんで近々撮りにいこうと思います。